「iPhone 13 miniでカッコいいお財布レス生活」を目指す

iPhone

世間では年度末、そして新生活シーズンの準備という事で、スマホ業界も投げ売りiPhoneの情報がTwitterやネットニュースで話題になっています。

かくいう私も投げ売りiPhone 13 mini を購入した一人です。
決して転売目的ではなく
・Magsafe機能の恩恵を受けたい
・荷物を極力減らしたい
以上2点が主目的としてあり、この2ヶ月弱運用してきました。

①Magsafe対応ケース、CASEFINITE(ケースフィニット)の「THE INFINITE AIR」
②MOFTのiPhone12/13シリーズ専用スタンド「MOFT Snap-On」
今回この2つを使ってほぼ「カッコいいお財布レス生活」を実現できたので、みなさんにご紹介したいと思います。

CASEFINITE(ケースフィニット)の「THE INFINITE AIR」

実際にiPhone 13 mini(ミッドナイト)に装着。ピアノブラックを購入したが、カメラ部分と色合いが異なる。

ここが良い
・Apple純正(シリコーン:6,050円、レザー:7,480円)より安価
・ミニマルかつシンプルなデザイン
・マットな手触りが良い

ここが残念
・純正より安価とはいえ、それでも5,899円はケースの中では高め
・iPhone 13 miniのミッドナイトとTHE INFINITE AIRのピアノブラックの色合いが異なる
・皮脂の付着を定期的に取ってあげないと汚れが目立つ

この CASEFINITE THE INFINITE AIRのキャッチフレーズである『薄すぎず、軽すぎず。「完璧に、ちょうどいい」』がまさに体現されたiPhoneケースだというのが第一印象です。

同じくCASEFINITEからリリースされている THE FROST AIRだと価格は半分に抑えられるものの、Magsafeに対応していなかったり、落とした時の心配を気にする声がある以上、ケース本来の役割を果たせるのか心配だったので、買うのを躊躇していました。
その点、届いた THE INFINITE AIRは安心できる作りでした。

公式HPのサンプル写真ではわからなかったのですが、ケースのピアノブラックとiPhone 13 miniのミッドナイトの色合いが違う点が気になってしまいます。
まあ、そもそも「ミッドナイト」という色自体、黒に近いけど、黒ではないという事である程度割り切る必要があると思います。

MOFTのiPhone12/13シリーズ専用スタンド「MOFT Snap-On」

ここが良い
・カード3枚もしくはカード2枚+お札1枚は確実に入る
・スマホリングとしても活用可
・磁力は心配する程弱くない
・カラーバリエーションは豊富

ここが残念
・2ヶ月間問題なく使えてはいるがカードの磁気はどうしても気になる
・Apple純正のように、「探す」機能は使えない

CASEFINITEからもTHE MAGSAFE WALLETが出ています。
しかし、電波干渉防止シートの装着を勧める但し書きやカードが1枚しか入らないレビューを見てしまい、購入を躊躇ってしまいました。

Apple純正も値段が高いのが気になっていた中で、MOFTのSnap-Onであれば、
①カードケースとしては十分な機能
②価格も3,000円と安価
③スマホスタンドとしても使える
3拍子揃っていたので購入しました。

いまだにどう持てばいいのか正解はわかりません

Amazonでは磁力の弱さを指摘するレビューが結構書かれています。
私個人の見解ですがMagsafe機能があるケースを装着していれば、余程強い力でぶん投げたりしない限り外れる事はないです。
ただ、保証はしかねるので、モノは丁寧に取り扱いましょう。

まとめ

ここまでiPhone12/13シリーズで使える、Magsafe対応ケースCASEFINITE(ケースフィニット)の「THE INFINITE AIR」とMOFTのiPhone12/13シリーズ専用スタンド「MOFT Snap-On」を紹介してきました。

私はこれでほぼ現金を使う機会を減らす事ができました。
現金を使うのは、医療機関での支払いぐらいです。
それぐらい世の中にはキャッシュレスなお店が増えていますし、キャッシュレスに対応できない店舗は淘汰されていくのではないでしょうか。

カッコいいiPhoneケースをお探しの人、キャッシュレス生活に少しでも近づきたい人、是非参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました